2013年04月18日
アトリエOPENします!
つくば市吉瀬にあります、『つくば文化郷』にて
アトリエ件SHOPをOPENする事となりました!


キャンドル教室はもちろん、せっけん教室も開催していきます。
ただいま準備しています!
アトリエ件SHOPをOPENする事となりました!


キャンドル教室はもちろん、せっけん教室も開催していきます。
ただいま準備しています!
2013年04月13日
大理石の様なキャンドル
つくば在住キャンドル作家の横山です。

最近試作を重ねているキャンドルです。
シンプルかつ光を透過して、灯しやすいデザインで。。。。
凝ったキャンドルは灯せないとおっしゃる方が多いので
灯しやすいキャンドルを作る事が1番難しいのです。
それから・・・本日は自宅アトリエにて最後のキャンドル教室。
心を込めてお客様をお迎えいたします。
S様・Y様、楽しい時間を過ごしましょうね♪
自宅アトリエを閉めた後はつくば市内にてアトリエ兼ショップをOPENします。
あと少し、ワクワクです。
キャンドル教室・せっけん教室開催♪
母乳が出るお母さん、記念に母乳せっけん作りませんか?
詳しくはお問い合わせください
****************
お問い合わせ先
http://atelier-joiedevivre.com
****************

最近試作を重ねているキャンドルです。
シンプルかつ光を透過して、灯しやすいデザインで。。。。
凝ったキャンドルは灯せないとおっしゃる方が多いので
灯しやすいキャンドルを作る事が1番難しいのです。
それから・・・本日は自宅アトリエにて最後のキャンドル教室。
心を込めてお客様をお迎えいたします。
S様・Y様、楽しい時間を過ごしましょうね♪
自宅アトリエを閉めた後はつくば市内にてアトリエ兼ショップをOPENします。
あと少し、ワクワクです。
キャンドル教室・せっけん教室開催♪
母乳が出るお母さん、記念に母乳せっけん作りませんか?
詳しくはお問い合わせください

****************
お問い合わせ先
http://atelier-joiedevivre.com
****************
2013年04月11日
自分だけのせっけんを作りましょう♪
コンバンハ久しぶりの更新です。
こちらはこれからの季節を先取りして作ったせっけん。

ちょっと気泡が目立ちますが(汗)
レシピにもよりますがコールドプロセス製法で作るせっけんは
最低でも1ヶ月の熟成期間が必要です。
なのでいつもちょこっと季節を先取りで作っています。
いっしょに自分だけのせっけんを作りませんか?
駐車場完備
****************
お問い合わせ先
http://atelier-joiedevivre.com
****************
こちらはこれからの季節を先取りして作ったせっけん。

ちょっと気泡が目立ちますが(汗)
レシピにもよりますがコールドプロセス製法で作るせっけんは
最低でも1ヶ月の熟成期間が必要です。
なのでいつもちょこっと季節を先取りで作っています。
いっしょに自分だけのせっけんを作りませんか?
駐車場完備

****************
お問い合わせ先
http://atelier-joiedevivre.com
****************
2013年04月05日
スースーせっけん♪
こんばんは。
本日は昨日の春の嵐とは大違いでとても暖かくてビックリ
また週末もお天気が崩れるとの事ですね
皆様体調くずされませんように。
さて、こちらは去年の夏に作ったせっけん。

竹炭とメーントールの夏用石けんです。
メンソールクリスタルというメントール成分が入っているので
体を洗うとしばらくスースーします
夏はとても気持ち良くって一気に使い切ります
暑い夏にはピッタリ!
手作りせっけんは最低1ヶ月熟成させないと使えないので
いつも季節を先取りで作ります。
GWが終わった頃になったらスースー石けん仕込まないと
こちらもご希望があればお作り頂けます。
せっけん教室生徒様募集中
是非お問い合わせください♪
駐車場完備
****************
お問い合わせ先
http://atelier-joiedevivre.com
****************
本日は昨日の春の嵐とは大違いでとても暖かくてビックリ

また週末もお天気が崩れるとの事ですね

皆様体調くずされませんように。
さて、こちらは去年の夏に作ったせっけん。

竹炭とメーントールの夏用石けんです。
メンソールクリスタルというメントール成分が入っているので
体を洗うとしばらくスースーします

夏はとても気持ち良くって一気に使い切ります

暑い夏にはピッタリ!
手作りせっけんは最低1ヶ月熟成させないと使えないので
いつも季節を先取りで作ります。
GWが終わった頃になったらスースー石けん仕込まないと

こちらもご希望があればお作り頂けます。
せっけん教室生徒様募集中

是非お問い合わせください♪
駐車場完備

****************
お問い合わせ先
http://atelier-joiedevivre.com
****************
2013年04月01日
つくばでせっけん教室♪
こんにちは、今日から新年度がスタートですね。
私もこの4月から色々と新しくスタートする事になりました。
それはまた後日と言う事で。。。
こちらはレッドクレイを使ったせっけん。

メインはオリーブオイルです。
香りはラベンダーとペパーミント。
手作りせっけんは作ってから最低1ヶ月は熟成させないと使えません。
1ヶ月ウキウキしながら使うのを待つのです♪
一緒にウキウキしながらせっけんつくりませんか?
手作りせっけん教室生徒サマ募集しています♪
「せっけんを作ってみたいけど苛性ソーダの扱いが心配」
「道具を揃えるのが面倒・・・」
「作ったあとの片付け方がよくわからない」等々の声を反映して。。。
安全・安心・口にいれる材料だけで作るせっけん教室です。
是非お問い合わせください♪
****************
お問い合わせ先
http://atelier-joiedevivre.com
****************
私もこの4月から色々と新しくスタートする事になりました。
それはまた後日と言う事で。。。
こちらはレッドクレイを使ったせっけん。

メインはオリーブオイルです。
香りはラベンダーとペパーミント。
手作りせっけんは作ってから最低1ヶ月は熟成させないと使えません。
1ヶ月ウキウキしながら使うのを待つのです♪
一緒にウキウキしながらせっけんつくりませんか?
手作りせっけん教室生徒サマ募集しています♪
「せっけんを作ってみたいけど苛性ソーダの扱いが心配」
「道具を揃えるのが面倒・・・」
「作ったあとの片付け方がよくわからない」等々の声を反映して。。。
安全・安心・口にいれる材料だけで作るせっけん教室です。
是非お問い合わせください♪
****************
お問い合わせ先
http://atelier-joiedevivre.com
****************